FEATURED 2025/08/22 2025/08/22
日立製作所が海外大生向けに【IT・エネルギー・研究開発】分野で理系ポジションの選考を行います!
スマートシティの実現やカーボンニュートラル社会の推進に向け、ITデジタルソリューション、原子力を含むエネルギー分野、そして最先端の研究開発など、多岐にわたる領域でイノベーションを推進する日立製作所。
今回、以下のような多様なポジションで海外大生の皆さんを募集します。
技術力とグローバルな視点で社会課題の解決に挑むことに関心のある方、ぜひご応募ください!
日立は、サステナブルな社会と日々の幸せのために、 デジタル・グリーンテクノロジーを駆使して社会イノベーションをさらに加速させていきます。ポジション別の具体的な職務内容については、以下ページをご覧ください
ITデジタルソリューション
エネルギーソリューション
研究開発グループ
募集対象 | 日本国外の大学学部・修士・博士課程を2026年9月末までに卒業(修了)見込みの方、および既に卒業された方で新規卒業予定者と同等の枠組みでの採用を希望される方(職歴の有無は問いません) |
募集職種 | ① ITデジタルソリューション:SE(オープンコース) ② エネルギーソリューション:原子力分野(設計・開発:原子力プラント系統設計業務) ③エネルギーソリューション:原子力分野(設計・開発:保全計画および基盤技術(材料・水化学)設計業務) ④エネルギーソリューション:原子力分野(設計・開発:原子炉タービン系統設計ならびにタービン・発電機設備の機器設計) ⑤エネルギーソリューション:原子力分野(設計・開発:原子炉計画ならびに安全計画業務) ⑥ 研究開発グループ:環境・エネルギー・電力分野 ⑦ 研究開発グループ:システム分野 ⑧研究開発グループ:制御・オートメーション分野 ⑨研究開発グループ:生産・モノづくり・機械・エレクトロニクス分野 ⑩研究開発グループ:計測・インフォマティクス分野 ⑪研究開発グループ:研究開発(先端AI・データサイエンス分野) ⑫研究開発グループ:研究開発(先端デジタルテクノロジー分野) ⑬研究開発グループ:社会イノベーション協創分野 ⑭研究開発グループ:ヘルスケア・バイオ分野 |
業務内容 | BETAEとの事前面談にて、各職種での業務についてご説明いたします。 |
募集学科 | 機械工学系、電気・電子・通信工学系、情報工学、材料工学、制御工学、コンピュータサイエンス、化学系、物理学系、数学系、経営工学系、土木工学・建築・環境工学系、エネルギー・資源工学系等 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務予定地 | 全国各事業所、及び海外事業所 |
給与 | 〈2026/4予定(( )内は2025/4実績)〉
上記以外の区分での新卒採用者、およびキャリア採用者については、既入社の者との均衡並びに本人の技能、経験及び職務の内容等を勘案の上、個別に決定する。 |
勤務形態 | ・フレックスタイム制度有 対象者は、担当職務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する ・裁量労働制度有 対象者は、担当職務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する 裁量労働制の場合のみなし労働時間7.75時間/日 |
海外派遣 | 社費海外留学/マサチューセッツ工科大、イリノイ大、スタンフォード大など欧米の主要大学に派遣 海外業務研修/アメリカ、ヨーロッパ、アジア等の海外現地法人に派遣 海外社外派遣研修/海外に関する課題研究のため、海外大学、ビジネススクール等に派遣 その他/学会出席、海外事情調査など毎年多数の若手を海外に派遣 |
※博士課程後期修了予定者の応募について
博士課程後期修了予定の方は、新卒採用、経験者採用いずれでも応募が可能です。
但し、重複応募は不可、経験者採用の場合は、各求人の要件に合致する場合のみご応募いただけます。
2025年10月19日(日) 中 JST
STEP1 BETAEで応募
STEP2 採用サイト登録
STEP3 応募者向けオンライン説明会(10/30(木)予定)
STEP4 ES提出・適性検査受験
STEP5 面談①:11月下旬
STEP6 面談②:12月中旬
STEP7 内定
会員登録またはログイン後、下記フォームよりお申し込みください。