2022/07/04 2022/08/19
今年就活を終えた海外大OBOGの就活体験記をまとめました。今回は総合商社編です。
海外大生ならではの視点で、当時の就活軸から就活における勝ち筋、後輩に向けてのオススメ・アドバイスまで、貴重な気づきや学びをシェアしていただきました。参考にしていただければ幸いです。
カナダの大学を2022年に卒業。MajorはInternational Relations。
総合商社、外資系金融
✓海外に自分が足を運んで、現地の人と何かビジネスを成し遂げることができる
✓グローバルに活躍できる
総合商社4社と外資系金融を受験し、総合商社と外資系金融の内定直結インターンシップの内定を頂きました。
総合商社
元々第一希望だったのも大きな理由だが、実際に社員と話す機会を持った際、会社全体として働く人への想いが強い印象を持ち、この会社に行けば人間力が高められると思ったから。また、一番初めに内定を頂け、評価されていると感じたのも理由の一つです。
実際に途上国でボランティアを行った経験です。
内定先企業のワークショップに参加した際に、社員が海外に赴き、現地の人や政府など様々なステークホルダーを巻き込み、協力し、試行錯誤を経て、貿易港を一から作り上げる様子を目の当たりにした際に、自分も実際にボランティア経験で現地の人と協力し物事を成し遂げた経験があり、とても共感したと伝えたのは評価していただけたと思います。
エピソードの取捨選択は大切です。実のあることを言えないエピソードは使用しないことを心がけました。
選考フローは以下の通りです。
面接官と同年代の方と話す機会を多く持つようにしていました。その年齢層の方がどんなことに興味を持つのか、何に感心してくれるのかなどには常にアンテナを張っていました。特に、選考が進むと日常会話的な側面が増え自然体でいることが求められるため、同年代の人だけでなく自分と異なる世代の人と話すことはとても大切だと思います。
また、自己紹介でいかに自分のアピールピントを相手の気になるような文章構成で話すことができるかを常に心がけていました。自己紹介で話す内容が面接のトピックになるため、自己紹介を制することで面接の流れを把握し自分主体で面接を進められるようになりました。
・図解入門業界研究 最新総合商社の動向とカラクリがよ~くわかる本
・東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート
・メモの魔力
・就活系Youtubeチャンネル(企業・業界分析)
BETAEのキャリアアドバイザーとはSNSで繋がっていたので、いつどこにいても気軽に相談に乗っていいただけたのは本当にありがたかったです。
自己分析を一番初めに行い、その後業界・企業分析を行うという順番で就活準備を行ったことが一番自分の中で大きかったと思います。
自己分析では、自分が今まで行ってきたことを全てリスト化し、そこで思ったこと、学んだことを事細かく記していくことで自分の軸を見極めました。その後、業界・企業研究を行うことで、自分はどこの業界で何をするのが合っているのかという問いの答え合わせができました。
また、OB訪問を行い説明会や採用サイトには記載されていない情報や社員しか知らないような情報を聞くことができ、「なんでウチなの?」という質問に主観で答えられる準備ができたことも非常によかったです。
自己分析を侮ってはなりません!がんばって!
BETAEにはこれまでに数百名規模の総合商社受験をサポートしてきた、キャリアアドバイザーがおりますので、総合商社の受験を希望される場合には、遠慮なくお問い合わせください。自己分析のお手伝いから、ES添削、模擬面接(ケース面接可能)まで、就活におけるお悩みに幅広くお答えしております。
【開催中の関連イベント】
【関連記事】